何が問題なの? 景品表示法 違反〜ジャパネット、措置命令に反論!〜
景品表示法 違反?? 何が問題なの??
ジャパネットが 景品表示法 に基づく措置命令とのこと。
何が問題なのか?
2025年のおせち料理を通常価格29980円を、早割19980円として販売していた。
ジャパネットって、おせちまで販売してるの?? 笑
それ自体は問題ではなく、実際の29980円で売るつもりなんてなく、キャンペーン終了後に、通常価格で販売して実績がなかったとのこと。
これが、二重価格表示で景品表示法に触れるとのこと。
ジャパネット側は、「キャンペーン中に全部売れただけ」「残っていれば、通常価格で販売する予定だった」
とのこと。
なるほどね〜〜
なんか、よく聞くというか、どこでも似た様なことやってるんじゃないの? と思ってしまいますが・・・・
今更??感がすごい。
テレビショッピングとか、夢グループのCMとか、
「一体定価ってなんなの?」って思うくらい値引きされるし、いろんなもの付いてくるし。
逆に、そのくらいの原価なんだろうなと思うし、いろいろ信用を失いかねないので、諸刃な剣に思える。
値引きが横行すると業界内での足の引っ張り合いになり、売り手は誰も得しない事になるので、何事も節度が大事ですね。。。
というか、年中「閉店セール」の旗が立っている紳士服屋の方が、まず最初に指導されるべきだろ!!